こんにちは(≧▽≦)あまるだです!!
まずはお礼を言わせてください。
お忙しい中、時間を作って
このブログを読みに来てくださって
本当にありがとうございます✨✨
このブログを読みに来たということは
「線画がガタガタで汚くみえてしまう・・・」
「線画だけ浮いてて絵が安っぽくみえてしまう」
「線画のせいでラフや下書きのイメージが壊れてしまった・・・」
「線画でつまづいてしまい、絵を完成させられない」
こんなことを感じて、
日々悩んでいるかもしれません。
そうであれば間違いなく、
このブログがあなたのお役に立てると思いますので、
このまま引き続き、お読みください。
次の塗りの工程にプラスの影響を与えます✨✨
ラフや下書きのイメージを壊さないまま
線画を完成させたその達成感は、
作者に強い自信を与え、
その自信が次につながり、
勢いをつけたまま、次の工程に進めます!!
すごく達成感がありますよね😆
他の作品もどんどん模写したくなります!!
ラフや下書きのイメージを壊さないまま、
線画を描き起こせさえすれば作品完成までへの助走がつき、
モチベーションをずっと維持し続けられるんです!!では肝心の「線画をキレイに描く3つのテクニック」をご紹介します!!
今からキレイな線画を描くための3つのノウハウを伝授します✨✨
①短い線で繋ぐ
②パーツごとにレイヤー分けする
③描きやすい方向で線を描く
この3つです!!
ではひとつずつ詳しく説明していきますね⇩
最初に残念なお知らせをします。
初心者やデジタルに慣れてない人が、
いきなり長い一本の線を
一発で引こうというのは
ハッキリ言って、無謀な行為です✖
プロでも難しいです。
一本線を一発で引くのは無理でも
短い線を繋いで、キレイな一本線に見せるやり方なら可能なんです!!
ちびりちびり線を継ぎ足していって、
はみ出したところを消しゴムツールで消して
キレイな線に整えていく。
地味だけど、このやり方なら
確実にキレイな線画ができます✨✨
しかもその仕上がりは
一本線で引いた線とはほぼ変わらないです!!
後になってから修正したいことも
出てくると思います。
髪の毛とか、目とかが重なってて修正しづらいですよね。
なんてことよくあります。
あとの修正作業を楽にするため
線画を描き始める前に
髪の毛や目などのパーツごとに
レイヤーを分ける方法をおすすめします。
人物、髪の毛、服、目と線画を分けることで
間違えて修正が必要な時に
その部分だけを修正することができます。
他の線画に影響が出ないので、非常に効率的ですよ!!
「目を大きくしたい」とか
「位置をもう少し右にズラしたい」
といったときにも、
レイヤーが分かれていれば
わざわざ輪投げツールなんて面倒なことしなくても
そのレイヤーだけを移動、拡大縮小も思いのまま
あとの修正作業がぐっと楽になりますよ✨✨
左利きの人は右の曲線が描きやすいように、
利き手によって、
描きやすい線の方向は違ってきます。
左に向いた顔ばかり描いていた時期があります😅
描きにくい方向を向いた線が引きづらいです。こういった描きにくい線は
キャンバスを回転させて、
自分の描きやすい位置に持っていきます。
左向きの顔を描いた後に
左右反転して右向きにしてみたり。
このとき大切なのは
自分が一番楽に描ける状態をキープし続けること
①短い線を繋いで、キレイな一本の線に見せる方法
②パーツごとにレイヤーを分けておく方法
③自分が一番描きやすい線を引けるように、キャンバスを回転させたり、左右反転する方法
これは難しいテクニックは一切使っていません。
誰でもすぐに実践できるので、今すぐ使ってください!!
今回のテクニックを紹介してどう思いましたか?
「ズルい?」
「そんなやり方じゃ一生上手くならない?」
でもよく考えてみてください。
見る側の人にとっては
一本線で引いたかとか左右反転して描いたかとかなんて、見えないし、わからないです。
形式にこだわっているといい作品は生まれません。
「絵は作者の感情を写す鏡です。」
イライラしていれば、絵は雑に見えるし、
楽しく伸び伸び描いていれば、
絵も生き生きしてきます。
見る人にも「楽しんで描いたんだな」って
感情がきっと伝わるはずです。
それに描きやすいに越したことないですよ!!
自分にとって気持ちよく描けるやり方を選んでいきましょう♪
手が覚えてキレイな一本線を引く力が身に付いてきますよ(^_-)-☆
コメント